寒さのせいかクリローの蕾もなかなか開かないため、お顔(花の)を撮る事もままならず

(パテ・ド・カンパーニュ パングラタン 野菜スープ 人参ドレッシングのサラダ)
今現在、唯一カメラを向けられる、と言えば食べ物

(大山鶏を使用し低温でじっくり焼き上げたロティサリーチキン)
が、大して珍しくもない食事ゆえブログ更新には至らず、と言う今日この頃

(シナモンパウンドケーキ)

世界的なグルメガイドとして知られるミシュランガイドから
星はつかないけれど5千円以下で上質な料理を提供するコストパフォーマンスの高いお薦めのお店を
「ビブグルマン」と評価し掲載しており
2017年度版に掲載されたお店の中で、新規に掲載されたお店が気になり
お友達を
場所は葛飾柴又、柴又と言えば寅さん、寅さんと言えば帝釈天で有名な街ですが
その帝釈天からほど近い場所にお店はあり
お店を一歩入るとナポリから運ばれてきた石釜から既に良い香りが漂っています

お店の名前は「PIZZERIA luna e Dolce ルナ エ ドルチェ」
開店と同時に店内はほぼ満席と言う人気店

(ルナ エ ドルチェ サラダ)
国産小麦にこだわり、生地は長時間かけて熟成させ
490度の薪釜で焼かれたピザは
クセのない上品なトマトソースと上質なモッツレラのマルゲリータ

モッツァレラ、ロースハム、コーンのマイス

どちらも香ばしく、外はパリッ!中フンワリもっちりに焼きあがっており
大満足だったのですが
焼けるまでに30分かかるとのことだったため
それまでの繋ぎにと注文した小皿料理を

(生ハムの角切りマリネ 自家製ピクルス)
目の前のお友達とご一緒できなかったのが
辛かったです!

(カウンターに並べられていた違う意味でのお友達)
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
食後にゴロゴロするのが大好きな管理人ですが

たまにはお出かけランチでもしようかとTちゃんを誘って車を走らせること30分

(中華冷菜三種盛り合わせ クラゲ 紅芯大根 焼豚)
予定より早く到着したため開店まで付近を散策しようかと見回せば

(鶏肉と花切り大根、生椎茸入り蒸しスープ)
街は煌びやかな雛人形で賑わいを見せていて
透明ガラスのドアからお客様がたくさんいらっしゃるのが見えるお店があったので

(海老のサクサク揚げ 黄金パウダーがけ)
こんなに沢山のお客様がいらっしゃるのだから声もかけてこないだろう
(スタッフ不足で)

(豆豉・唐辛子入りピリ辛サクサクパウダー)
みたいな考えは
あまーい!
(井戸田 潤さま風に)
だったのでございます。

(台湾風豚肉ひき肉の香味蒸し
竹の子入り挽肉 オイスターソースベースのソース 玉子 白髪葱に熱した油を掛けて)
気がつけば販売ノウハウをガッツリ仕込まれた若いスタッフさまが真横にピッタリと。
( ̄□||||!!

(スープそば ワンタン入りモチモチラーメン)
そして人形作家の紹介から着物の生地事情、縫製、時代の流れに沿う人形選びなどなど説明を聞き
ブログネタに出来るかも、と思うぐらいの知識を得たものの

(パラパラチャーハン)
帰った頃には知識など忘却の彼方へ消え去るに違いなく
それよりも時間(開店)が気になって気になって(予約していた)

(デザート二点盛り プルプル杏仁豆腐 ライチシャーベット)
少しずつ入り口へと場所を移動するもピッタリ張り付き説明を続けるスタッフさま
( ̄Д ̄;)
もうね・・・
「じゃあください、その35万円のヤツ」
と言いそうになりました(ウソウソ)
肝心のランチですが
相変わらず
お茶が美味しかったです♪
あ、お料理も・・・ね(おい)

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!