ご心配をお掛けいたしましたが怪しいクリローがなんとか開き始めました
若干、シベの出方が偏っていたり

花びらの形が歪だったりはしていますが

もう少し様子を見てもいいかな、と言う感じに見受けられます
が・・・
が・・・
が!!!
どこをどう探しても(ってほど多くはないですが)
大事な卑弥呼ちゃんらしき姿が見当たらないのです
早咲きのはずなのに花芽さえもが見当たらないのです
タグはと言うと、半数以上が台風で吹っ飛んでどれがどれだか解らない・・・!?
まさしく管理体制がずさんな証拠ですね、はい(解っているなら正しましょう)
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ってことで園主様、このブログをご覧になられた際には事情をお察し頂き(事情?)
私が連れ帰りたくなりそうな卑弥呼ちゃんを見かけましたら
どうか取り置きしておいて下さいますようお願い申し上げます
今度こそ大事にお育て致しますので(じゃ、今までは?)
タグも複数付けますから(多けりゃいいってもんじゃ)
どうかご配慮くださいますようお願い申し上げます。
かしこ
(って、ますます心配になっちゃうだろうな~、園主様 笑)
とうとうこの日がやってまいりました!
何って?
それはね・・・
ワタクシの本が出版されたんですの~♪

と言うのは冗談で(ありえないし)
私の誕生日に合わせて作って下さったのです

が、予定到着日であったその日
あろうことか誤配により本は行方不明となり
クロネコ配達員さまが四方八方手を尽くして(大げさ)探しまくったところ
同姓同名のご近所さまに配達されていたことが判明し

遅れましたが、と本日無事にサプライズプレゼントをお贈り頂きました♪
本の中身はと言うと、今まで作ったアレンジメントの総集編なのですが

それは見事なまでに計算された美しいレイアウトだけではなく
ボロを上手に隠して撮ってくださったり
花の色が綺麗に見えるように光や場所を配慮してくださったり

勿体無い、が合言葉のワタクシゆえ
先々週の花なのに「まだ使えるじゃない」とばかりに
そんなことがあったことを微塵もなかったのように
さりげなく映してくださったりと
あ~これなら上達しなくても大丈夫なのね(おい)
と思わせてくれるほどの撮影技術にも改めて感激しつつ
このようなお心遣いを下さったことに、ただただ感謝し
思わず嬉涙を流したわけですが(ホントか?)

「本当のプレゼントはこちらなんです」
と差し出されたのはなんと
ザ・リッツカールトン・スパやマンダラ・スパほかでも採用されている
マイクロバブルとコスメを放つ超高級美容水シャワーヘッド
Obleu(オーブル)だったのです
ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑΣ(゚д゚|||)ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ~~~~~!!!!!

マイクロバブルといえばmanoa行きつけのサロンでは1000円upのオプションでございますので
「このような高価なもの、とても頂くわけには参りません」
と速攻何度もご辞退申し上げたのですが
次なるマネージャーさまのひとことが強烈な決定打となり
結果、ありがたく頂戴することになりまして・・・
「旦那さんの加齢臭が消えますよww」
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
加齢臭が?
消・え・る?
才オォ゚。*+(pq゚∀゚*○)+*。゚ォオ才
マネージャーさま、本当にありがとうございます(。uωu)
かくして親はお風呂で
息子はというと、おかーさんが落としたコスメカートリッジのキャップをすかさず入手し

(あげませんよ)
カバさん以外のオモチャには見向きもしないのにキャップが気に入ったのかカジカジを始めた後
「危ない(飲みこんだら)から」とおとーさんが提示した鹿肉ジャーキーとの交換条件にアッサリ応じ

親はシャワーとシルキーバスで、息子はキャップとジャーキーで
なおかつ加齢臭のないマッタ~リな夜を過ごしたのでした♪
(*´pq`*)ムフッ
もうね
今更?って感じでね
さすがにね
現実的に考えるとね
そんな気分になれないのね
だからね
知らん顔して過ごせばいいよね
なーんて思っていたのね
そしたらね
そしたらね~




あー、はいはい、どーもどーもありがとーございま~す
それに利用(飛行機)もしていないのにすみませんね~
んじゃここは素直に認めて(何を?)一番のお楽しみ、お姫様をお迎えに行きましょうかしらね~
と思ったら今日は直売所がクローズだったんですね~(-_-;)
ってことで出かけついでにデパ地下でオツマミになりそうなブツ仕入れてね
(自分のために作るのは面倒なのだ)

で、ツマミとともに味わうブツはね
「楽天スーパーセールで買ったんだ~、すっごく安かったからさ~」
って、大嘘ついちゃいましたからね~
お陰で「ゆっくり大事に飲みましょう」
なーんて言えなくなっちゃいましたからね~(涙)

と言いつつ「ああ、勿体無い勿体無い」とチビチビ飲む自分が想像出来ちゃったり致します。。
(*≧m≦*)プププw
最近、オヤツの選り好みをするようになったので
(食感が固いのは鼻でツンツン転がして遊ぶ)
「好き嫌いはいけませんよ」と自分を棚に上げて(笑)作ったオヤツは「牛スジジャーキー」
国産牛オニスジ(ボイル済み)を再度ボイル(脂抜き)したのち、一口サイズにカットし
160度のオーブンで20分、140度に下げて30分焼き自然放置
冷めたら再度150度のオーブンで20分

焼いている間中、オーブンからはスジから滲み出る牛脂の芳しい香りが部屋中に漂っていたためか
「いい匂いだな~、すき焼でも作ってるのか?」と好き嫌い大魔王
は?
「さっきご飯食べたばかりなのに!いよいよアルツハイマーか!?」と鬼嫁(の心の声)
(*≧m≦*)プププw
さてさて、すっかり脂も抜けて外はカリッと、中はサクサク(のはず)のジャーキーが出来ましたからね
はいどーぞ、楽しんで食べてくださいね♪
って
マノアさん?
記念撮影じゃないんですから!

(だって固そうなんだもん)
結局、全てを薄くハサミでスライスし、厚削り鰹節状態しましたからね
なんとか無事食べていただけましたけどね
どう考えても
里親の食事より手がかかってますね~(って、どんだけ手を抜いてんだ?)
(゚m゚*)プッ
(捕まったわけでも自首したわけでもございませんww)
何やら外にも中にも刑事ドラマに出てくる耳にイヤホン当てたごっついおにーさんがわらわらと
見れば「武道始式」とかで来客をお迎えする準備に大忙しの様子でしたが
ビシッと黒っぽいスーツ姿から出てくる「ッッス」の声には
まるで「極道の妻たち」に出てくる出迎えの場面と変わらないな、と思ったそのあと
綺麗どころのおねーさん方が香しい匂いをプンプンさせて登場され
武道始式の後の異様なまでの盛り上がりが想像できる光景を見たせいか(ちょっと大げさ 笑)
帰宅も大幅に遅れたのでプチ新年会を決行(ただ作るのが面倒だった)
やってきたのはいつもの焼き鳥屋さん
やっぱね、お正月ですからね、おめでたく行きましょうかね。
と「紅白モン」を選択してみましたが
ヤバイぐらい美味でございました♪
赤コーナー(ボクシングか?)
本マグロ赤身(大間ではない模様←当たり前)

白コーナー
天然カンパチ

んで、焼き鳥はね
なんか・・・美味しかったような・・・気がします、はい。
(どんだけ飲んだんだ!笑)
と真面目な表情でお話される○本○一(なぜに伏字? 笑)さま
あまりにもかけ離れた世界の話になんとか返答しようにも
ギャグすら浮かばなかったワタクシですこんにちは
(*≧m≦*)プププw
先日、受け取り忘れました分と請求書の分
合わせてお振込みくださいましてありがとうございました
本来なら領収書を発行すべきところではございますが
時代はペーパーレス
よって、請求書同様
ネットde領収書
にて変えさせて頂きます

借金なら笑っちゃうほどあるからさ~、金額勝負だったら負けないと思うんだ~、ハッハッハッ♪
by チロル。。(もはや壊れてる・・・(* ̄m ̄)プッ )
恐れていたことが起きてしまいました
いつもだったら梅雨明けから10月まで置いておいた東側から
「頑張って夏越し出来たね」
と一鉢一鉢に声をかけながら南側へ移していましたけれど
今年はその前に2鉢の様子が怪しいことに気づきました
消毒も防虫もやっていたのに、なぜ?何が悪かった?
などと悔やんでも仕方ありません
全ては自分の責任
病気に罹ったクリスマスローズはきっと苦しかったに違いない
ごめんね(涙)
そっと声を掛けた。
それよりも広がらないようにしなくては
と、すぐさま隔離(のち鉢ごと廃棄)したものの時既に遅し
クッタリと元気のない蕾や

奇形花が現れてしまいました

葉っぱも怪しい雰囲気に変わってしまって

今の所は元気に育っているように見える子もいるけれど
この先、怪しい子が増えること間違いなさそう

こうなると全ての鉢の廃棄処分の可能性が出てきたわけで
と言うことは、また1から買いなおさなくちゃならないわけで
でもそんなことしてたら霞を食べて生活しなくちゃならないわけで(仙人か?)
ここはただひたすら・・・
お義母さまの宝くじが当たるのを祈るばかりです(ごら!)
(*≧m≦*)プププw
(って笑ってらんないよ~~~~~~~ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。)
昔、大変お世話になった方が病に倒れ
病状は安定しているものの、この先快癒に向かうことはなく
趣味多彩で1年中、野や山、川を駆け巡っていらしたと言うのに
今後、そのような行動は一切許されず
ひたすら自宅療養の日々を送っておられる事を知り
すぐにでもお見舞いを、とも思いましたが
年も明け、気分が少しでも落ち着いた頃の方が良いのではと
慌しい年末から引き伸ばしていた事に取り掛かりました
取り掛かる、と言うほどの大げさなものではありませんが
それは、私にとっては久しぶりのお手紙書き。
机の中から便箋を選び、ずっと考えていたことを頭の中で整理し
「拝啓」から書き始めました
((φ(-ω-)カキカキ

が・・・
書けないんです・・・
漢字が・・・
(゚Д゚;)
出てこないんです!
漢字が!!
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
そういえばここ何年も文章を書くことはPCばかりで
打ち出された文字を見て「あ~、そうそう、これこれ」と選ぶだけの
まさしく「読めるけど書けない症候群」になっておりました
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ゆえに、強い味方に登場していただきましょう
どーーーん!(笑)

さ、これさえあれば何も問題なく書けるはず
え~っと?次は何て書くんだっけ?
ってか、何て言うんだっけ?
やだな・・・
敬語も謙譲語も丁寧語もゴッチャゴチャになっちゃってるわよ~!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
って事で強い味方その2とその3も登場
どどーん!
( ´艸`)ムププ

結局、便箋たったの3枚を書くのに2時間以上
その前の下書きも含めると合計3時間も費やし
もはや「ど忘れ」どころの話じゃなく
どれもこれもぜーんぶ忘れている自分に気が付いたのでした
(今頃?)
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
今日から仮出社(仮出所ではありません)だったんですけどね
なんだか疲れちゃってアラーム鳴っても起きられずで
頑張って起きたのはいいけど脳みそ働かずで(いつもだけど)
考えてみたら大晦日から3日まで働きっぱなしでしたから、はい。。
とにかく作ったり片付けたりまた作ったり片付けたり
ゆっくり座った記憶がほとんどありませんから、はい。。
紅白歌合戦?
そういえば大トリの北島三郎様は聞くことが出来ましたっけ
「歌声だけ」は、ですけどね。
|ω・`)プッ♪
なんせ狭い家だってのに、人間ごっちゃりいましたからね
その中で働いている姿は側から見れば女中頭、って感じでしょうか?
もっとも女中はワタクシ一人でしたけどね、はい。。
|ω・`)プッ♪
オット?誰ですかそれ?
もしかして真っ先に出来上がっちゃってソファーに倒れこんで
鬼イビキが煩くてタオルでかぶせられたオヤジのことですか?
|ω・`)プッ♪
ホント、朝から晩まで騒がしい3日間でしたからmanoaも疲れたでしょう
その証拠に、出社早々ファンヒーターのまん前で寛い・・・

でるようには見えないかもしれませんが
この体勢がお気に入りなんですよ
たまに足をピクピクさせて体位を入れ替えてね
ファンヒーターの温風を満遍なく浴びてね
で、喉が渇いたら身体を起こさず首だけ持ち上げて水を飲むんです
ま、里親も負けず劣らずグータラなんで何も言えませんけどね
|ω・`)プッ♪

そんな今日のランチは何にしようかと考えまして・・・
そういえば夕べは仙台牛をしこたま頂きましたので
今日はやっぱり
外国モンで攻めて見ました

チーズインハンバーグ(オーストラリアorニュージーランドorアメリカ)
若鶏のグリル (ブラジルorタイorメキシコoy中国)
って、また肉かいっ!
と言う話もチラホラ聞こえてきたりして?
|ω・`)プッ♪
野菜室はと言うとジャガイモ2個に玉ねぎ1個、エノキダケが半分、と悲惨な状況に。
はたまたベランダの日のあたらないところに置いておいたミカンは・・・
あろうことか無残な姿に。

それにしても啄ばみっぱなし、と言うことは酸味が苦手だったのでしょうか
どうやらセンサー(甘み)で選別されたみかんは
カラスさんのセンサーには叶わない模様でございます
(* ̄m ̄)プッ
そんな訳で買い物、特にお野菜をなんとかしなくてはならないので
生産農家と契約しているから今日辺りから新鮮野菜が入荷しているはず
と思われるスーパーに出向きますと

なんと、今日限定で三角クジをやっておりまして
行ったのが夕方近くだったため豪華賞品(1等1名 2等2名)は
既に終了しているものの2等2名 3等4名分がまだ残っていたので
予定外のブツを急いでカゴに放り込み、なんとか購入額を3000円にし
執拗なほど願いをこめつつ緊張で震える
サービスカウンターのおねーさんに手渡しますと
すぐさまクジはめくられ、直後
カラーンカラーンカラーンと大売出しに使う鐘が鳴り響き


さて、予定外のブツでございますが
賞味期限が翌日ゆえ半額となっていたこともあり大した期待もせずに持ち帰り
室温に戻す(ただ放置しただけ)こと1時間強
まずは網でギュウギュウと縛り付けの刑に処し
クレソル及びキパワーソルトをこれでもか!と言うほど擂り込んで
オリーブオイルをたっぷり敷いたフライパンで転がしながら焼くこと数十分

冷ましている間に出た肉汁からソースを作り
生ワサビ(お刺身とかについてるヤツ)を添えれば
そえ・・・?
れば・・・?
ズバリ!予定外の美味しさと言えるでしょう♪(丸尾スエオ君風に)
と、自分で自分を褒めちぎる管理人なのでした。

仙台牛モモ肉のローストビーフ(風)
(*´pq`*)ムフッ
新年
_| ̄|○ アケマシテ _/\○_ オメデトウ ___○_ ゴザイマス
今年も何卒宜しく
お願いします _○/|_
って、ユルユルすぎましたかしら?
(●´艸`)フフフ
さて、元旦の朝、ピンポーンとチャイムが鳴り
郵便局のおにーさんがゆうパックを届けて下さいました
差出人はなんと預かりさま(奥様)でございまして
中にはmanoaが載っているカレンダーと

ウチじゃ
新年早々のプレゼントはmanoaにとってはまさに
「お・と・し・だ・ま」(←しつこい? 笑)

ゆえに
感激の表情を見せています

(早くちょーだいです~!)
なのにとんでもない里親は
ホレホレ、とばかりに
じらします(おい! 笑)

(イイ匂いです~)
さてと、ではお正月ぐらいはゆっくり齧ってもらいましょうか、と
丸ごとだったら大きいし長い間齧ってくれるでしょうから、と
1本差し出したところ

(盗らないでくださいよ)
いつもの数倍の速さで完食し
もう食べたよ!と報告しに来てくれました(汗)
なので翌朝は小~さくカットして
オヤツ入れに分け入れたので

オヤツは貰う(オヤツ係りから)ものから探すものへと変貌を遂げ
仕方なく(?)お正月から知能玩具と格闘するmanoaなのでした

と言うことで、預かり様(YK様)に心より御礼を申し上げると共に
今年もどうぞHale manoaを
ヨー(゚口゚)ロー(゚Д゚)シー(゚∀゚)クー(゚ε゚)
お願い致します。
管理人 チロル。。&manoa